上って上って60km(沼田~金精峠~日光)

2013/10/12

自転車旅 輪行

t f B! P L

2013年10月12日(土)

今回のルートは、先日松姫峠をご一緒したナガヤマさん企画の山登りコース。
以前、会津の山の中でハンガーノック状態になり、車も通らず携帯も電波なく危ない経験をしてからは、一人ではなかなか厳しいコースは計画できないのだが、同行者がいると安心して挑戦できる。
また今回は山登りといっても、車の通りもありそれなりに補給基地もある幹線道路なので、所謂山道、林道ではないので更に安心だ。

上野から始発の高崎線で輪行し、大宮でナガヤマさんと合流。高崎駅で上越線に乗換え、沼田駅の一つ手前の岩本駅からスタート。
R120を避け片品川沿いの県道を進む、道は初めから上り基調だ。

約1時間程で、薗原ダムに到着。
今回はナガヤマさん企画にそのまま乗っかることにして、事前リサーチをほとんどしていないので、突然のダム登場にびっくり。ダムカードなるものを初めてもらう。(収集癖がざわつく)


さらに30分程上り続け、吹割の滝に到着。
テレビで見たような気がするが、地理情報がまったくわかっていなかった。
自転車を降り、案内板に従い坂道を降りしばし観光。
戻ろうという時になって、吹割の滝はもっと先だということがわかったが、上りを走ってきた脚と歩く脚のバランスがどうもおかしく、自転車での上り旅に戻ることにする。

45km地点。道端で何度目かの休憩。休憩の間隔が短くなってくる。
この辺りから勾配がきつくなってくる。
この先、勾配とここまでの上りの疲れで、ペースもガクッと落ちてしまう。
さらに前日なんだかんだで寝るのが遅くなり睡眠不足もあり激しい睡魔に襲われる。
ちょっと気を抜くと走りながら意識が飛んでしまいそうだ。ナガヤマさんに付き合ってもらいながら何度も休憩を入れる。

かなりヘロヘロで高原の駅丸沼に着いたところで昼休憩とする。
走ってる間は暑いくらいなのだが、さすがにここまで来ると気温も低いようで、かなり涼しい。(というか寒い)
かなり時間をかけてゆっくり休憩し、体力もかなり回復してきた。
ここから峠までさらに10kmの上りに戻る。

丸沼。ぼちぼち紅葉といったところか。雲行きが怪しくなってきた。

菅沼。雨がポツポツときた。なんと息が白い。
長袖にさらにウィンドブレイカーを着こみ、標高残り100m最後のひと上りだ。

間もなく金精トンネルが現れる。
一気にトンネルを抜け栃木側へ。

金精峠到着!
長かった60km。
そして、峠の碑の向かい、道路の向こう側には・・・

雲の間から射す陽に照らしだされた、男体山と湯ノ湖が!
素晴らしい景色だ。
これがあるから、きつい上りも頑張れる。峠はやめられない。

峠からの下り。寒い、息が白い、雨がパラつく。
でも、この景色!
何度も写真を撮りながら、日の当たる日光へのダウンヒル。

湯ノ湖を過ぎ、戦場ヶ原も止まることなく一気に下る。
下りの寒さで、ブレーキを握る指先の感覚が怪しいが、ここまでくるとところどころ陽が射して、日向にいる瞬間だけはほんの少し身体が暖まる。

峠から30分、標高を500m下げて竜頭の滝の上流、橋の上から。
奥に中禅寺湖も見える。

竜頭の滝。茶屋からの定番の景色。
写真を撮る人でいっぱいだ。

中禅寺湖から奥日光方面を振り返ると、怪しい雲が追いかけてくる。

中宮祠の鳥居を抜け、第一いろは坂を日光市街へ下る。
いろは坂は車も多く写真を撮るタイミングもないまま下りきった。

東武日光駅にゴール。
電車事情に詳しいナガヤマさんに特急指定席を取ってもらい発車時間まで近くの喫茶店で休憩。冷えた身体にコーヒーがうまい。
ここからは臨時特急指定席でゆったり輪行帰宅旅。一人では味気ない帰り電車も、話し相手がいればあっという間だ。

今回はナガヤマさん企画に乗っかりライド。
金精峠は気になってはいたが、難易度が高そうで日光側からでも躊躇していた峠だった。
お陰様で思わぬ形でクリアすることができました。Thanks!
今回もすでに書かれているナガヤマさんのブログはこちら「金精道路をこえて群馬から栃木へ (2013-10-12) 」(いただいた写真使わせていただきました。)

自己紹介

自分の写真
還暦おやじが、自転車に乗ってフラフラお出かけしますよ。(たま~にね)

このブログを検索

ラベル

自転車旅 (77) 輪行 (73) (36) 林道 (21) 自転車散歩 (19) 紅葉 (13) (10) 車載 (6) 夜景 (1)

最新のコメント

Blogger.

QooQ